参拾弐。 横    綱②



   前回に続き、

    大関稀勢の里について、今後の横綱昇進について意見が飛び交っているようです。

 まずは、昇進を預かる審判部の二所ノ関部長(元大関若嶋津)、前日の千秋楽後、
  優勝を条件として勝ち数については言及しない考え。
 また、守屋委員長も優勝は必須条件。優勝しても13勝では、
 ちょっと難しいんじゃないか。
 いろいろな意見が出るかも知れないと、14勝以上での優勝を条件としたい
 とする考えだそうです。

 とりわけ、色んな意見が出てたようですが、何といっても格式高い『横綱』ですから、
  慎重になるのは当然の事だと思います。

 夏場所、大関稀勢の里には綱取りがかかっておりますから、注目されると思いますが、
  是非来場所で決めて欲しいと私自身思います。

 1
                E/Tadokoro


系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)

参拾壱。 ♬ 音 楽 物 語 ♬


    

  BUCKーTICKの♬です。

  私は何年経っても聞き続けるんでしょうね~

 
   
    『fly high』

    
    『ROMANESQUE』

    
    『SPEED』

                     E・Tadokoro         

系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)

参拾。 H₂O

    水についての記事をみつけました。
 その説に次のような設問がありました。

    よく「水を飲んでも太る」人がいると言われますが、これは本当なのでしょうか?
結論から言うと、これは「嘘」なわけです。


  水を飲めば一時的に体重が増えますが、数時間後には尿となって排出されます。また、たとえ尿にならなかったとしても、人のカラダは不感蒸せつといって、呼吸の際や、汗として、絶えず水分が失われていっているものなので、水はいつのまにか使われてしまうのが本当のところ(大体、尿とこの不感蒸せつで、1日2リットル以上の水が失われています)。
水は生きていく為に必要ですが、全くカロリーがない。
故に、太らないはずなのです。

 例えば、極端な話、海で漂流して、水しか飲めなかったという方が救助されたというニュースがたまにありますが、そういった方がその漂流の間、太るということは絶対ありえないですよね。

 つまり、「水をのんでも太る」と思っている人は、「自分が実際に食べている量」と「自分が実際に食べていると思っている量」の間にずれがあるということです。

 人間の食欲とは、
・実際に食べ物が体に入ったことを神経か血液を介して脳の視床下部という所が認識すること
・今までの経験や記憶、価値観、それに伴った好みを脳の大脳皮質という部分で処理して、視床下部に指令を送ることの2つでコントロールされているのです。

 人間は、ほかの動物に比べて脳が発達しているので、後者の部分の比重が大きいと考えられています。
だから、「いままで食べておいしかった」とか「なんとなく食べたい」とか、そういった今までの記憶や習慣、気持ちといった、ある意味高い脳の機能が、実際の食物を介して送られるカラダの情報を超えてしまうのだと考えられています。
 つまり、「水を飲んでも太る」と考えている人はこの脳の高次機能によって「実際に食べている量」より「自分が食べていると思っている量」が少ないという錯覚を起こしているということなのです。

 yjimage
  
               E/Tadokoro



 





  

系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)

弐拾九。横   綱


   大相撲夏場所の終盤戦だった。初日から12連勝と快進撃を見せた大関稀勢の里に対し、審判部内にこんな声が上がったそうです。
 「稀勢の里が14勝したら、優勝なしでも(横綱昇進を話し合う)理事会の招集を八角理事長(元横綱北勝海)に要請してはどうか」と。
 結果的に稀勢の里は13日目に横綱白鵬に完敗し、14日目の横綱鶴竜戦も黒星。千秋楽の横綱日馬富士戦に勝っても、13勝にとどまる見通しとなったため、千秋楽の正午から行う可能性があった審判部会は開かれず、優勝なし昇進の話は幻に終わりました。
 だが、もしも稀勢の里が14勝を挙げ、審判部が優勝なし昇進もありという判断を八角理事長に上げていたら、日本中が大騒ぎになっていたのは間違いない。というのは、1986年に優勝経験がないまま横綱に昇進した双羽黒が、昇進後も優勝できないまま、在位8場所で引退した前例があり、その反省から旭富士以降の9横綱は2場所連続優勝(鶴竜は優勝同点、優勝)で昇進しているからです。
  横審の内規が制定されたのは、本場所が年6場所制になった1958年(昭和33年)1月6日である。本来は「最低でも『大関で2場所連続優勝に準ずる成績』」であるべきという見解が正しいのですが、それ以降「~準ずる成績」の部分が拡大解釈され、多分に興行上の必要性もあって、殆どの大関は連続優勝を果たさなくても横綱に昇進していました。年6場所制以降でかつて昭和時代、「大関で2場所連続優勝」で横綱昇進したのは大鵬、北の富士、琴櫻の3力士のみという状態であり、そのため、これに対して「粗製濫造」の批判が高まったわけです。
とりわけ、1987年(昭和62年)12月に一度も優勝経験が無かった第60代横綱・双羽黒光司が、当時の師匠(立浪親方・元関脇・安念山)らとのトラブルが原因で突如廃業するという事件発生。
横審の答申が問題視されるようになりこのため、それ以降平成時代に入ってからは、横綱推薦基準の第2項「大関の地位で2場所連続優勝した力士を推薦することを原則とする」を厳格に適用することになり、第63代横綱・旭富士正也から第70代横綱日馬富士公平までの8力士は、全員「大関で2場所連続優勝」の絶対条件で横綱昇進となる。

(過去の異例の昇進例)
1986年(昭和61年)9月
双羽黒光司(60代横綱)
10勝5敗(3場所前)
12勝3敗(2場所前)
14勝1敗(直前場所)
36勝9敗(3場所合計)
優勝回数(なし)

 私個人、ぜひ大関稀勢の里には意地でも横綱になってほしいと思います。
 実力を持ってらっしゃる方ですから、また来場所に繋げて相撲とっていただきたいです。


 BBtuIbV

                       E/Tadokoro

系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)

弐拾八。 浮 世 絵 =夏=


  江戸時代の夏の様子。


  花火
 ukiyoe03

 shiUYa0058

    94803_sub011

  今も昔も変わらず外に水をまく様子。
    d0179518_15121158


   歌川国芳作品↓ 猫が描かれている特徴的な浮世絵です。
   20120106113045be7

                     E/Tadokoro
 

系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)

yesman(応援レポート)

本日わたくしyesman!

ブルーレーベル店に応援に参りました。

今回わたくしがブルーレーベル店について

綴らせていただきます。



申し訳ございません。色々考えた結果

わたくし、今回もボロカス書かせていただこうと思いますです。



3Fでエレベータが止まると

広がる真っ白な壁

そびえ立つ壁!!一面雪景色!!

そこに、響き渡る明瞭活発な声

Y店舗責任者以下おにぎり大将である。

レモネード効果なのか以前より

清々しく素敵な笑顔で迎えてくれた。



「おにぎり大将!わたくしですよ!」

応援に駆け付けただけなのですが

その笑顔に圧倒されてしまいました。



イケメンランキングではわたくしという壁に

拒まれてしまったおにぎり大将ではございますが

その笑顔は一見の価値がございます



とりあえず、待合室とお手洗いの場所だけでも

把握しなくては、、、



おにぎり大将!お手洗いと待合室はどこですか??

一面に広がるドア!迷子にならないか

心配でしたが、素敵な笑顔でリードしてくれる。そんな店舗でした。



残念な事に女性とは会えてませんが

わたくしはおにぎり大将に会えただけで幸せでございます!



とりあえずわたくしの気持ちを伝えておきます。

いや、いい加減飯連れてって下さいよ。。。

あんたね!!半年前に言ったセリフ!!

「今度飯でも行きましょうね」

どんな事があっても忘れませんからね!!

あと半年待たせる様な事があるならば

もうおにぎり大将からおにぎり番長に改名しますよ!!

という事を伝えると、

カップヌードルの海鮮味をくれました。

まぁ良い勉強になりましたよ!

また今度機会がありましたら

ブルーレーベル店にて色々お仕事させていただく

つもりでございますので

これからもアルバトロスもとい

ジョイグループをご贔屓にお願い致します。



あ、勉強熱心なコンパニオンの女性を募集致します。

男性スタッフも募集します。

ウェブデザイナーは、、、そもそもわたくしが

募集するものではないのではなかろうかという

わたくしの理論で募集しません!!



わたくしと良い感じにお話ししてくれる人

募集致します。

あ、そうそう、一番募集しているのは

お客様でございますよ。。。

なんだかんだお客様あっての商売でございます。

聴いて下さい。三波春夫でございます。。。




系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)

弐拾七。 VC-25 AirForce-One


   アメリカ空軍は22日、オバマ大統領のベトナム訪問に伴い、大統領専用機「VC-25」を運航。燃料給油のため、同日夕方には横田基地(東京都福生市など)にも立ち寄りました。

 26日からの伊勢志摩サミット参加に先立ち、3日間のスケジュールでベトナムを訪問する予定となっており、今回の運航はこれに伴うもので、往路の運航は予定時刻より前倒しとなっていたが、アラスカ(アンカレッジ)と横田での給油時間を切り詰めて対応したようです。また、オバマ大統領は現地時間の25日正午ごろにベトナムを出発、日本に向かうと報じており、日本(中部国際空港)到着は同日の19時前後。

 因みに、大統領専用機「VC-25」を『 エアホースワン 』と呼びます。
 そして、主務機と予備機で運航します。
 「エアフォース・ワン」とは、大統領が乗っている空軍機のコールサインであるため、大統領が乗っていない大統領専用機はエアフォースワンとは呼ばれず、また大統領専用機ではなくとも、大統領が搭乗している空軍機は(たとえ戦闘機であろうが輸送機であろうが)エアフォースワンと呼ばれるからです。
航空交通管制においてアメリカ大統領搭乗機を明確にする目的で用いられております。

 副大統領が搭乗した場合のコールサインは「エアフォースツー」になります。なお、副大統領が単独で移動する場合、現在はボーイング757の派生型であるC-32が充てられることが多く、事件や事故によって大統領と副大統領が同時に失われる事態を防ぐため、通常は同じ目的地に移動する際も別の飛行機に乗るようになっております。
 689480

 689489

                                                                         E/Tadokoro



系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)

弐拾六。寄  席


   日本テレビ系演芸番組「笑点」で、6代目司会者に決まった落語家、春風亭昇太さん。
  異例の抜擢だと思います。

   私は子供の頃からよく観ていました。当時司会は、三波伸介さんでした。
     後に、五代目三遊亭圓楽さん、桂歌丸さん。

   歌丸さんは笑点始まってからの出演で50年同じ番組に出続けてたという事に
     なります。

  公益社団法人落語芸術協会会長もされており、人間国宝に相応しい方だとも思います。

   昇太さんのポストには誰が来るのか予想はつきませんが、二代目林家三平さん、
     桂宮治さん、古今亭菊之丞さんなど若返りを考えて色々と憶測が飛び交っている
     ようです。

   今週の日曜日に発表だとか・・・そこでわかるとは思います。

  
  さて、落語について

  落語家(東京)には、「真打ち」「二ツ目」「前座」「前座見習い」という階級が
    あります。

  師匠が入門を許可すると、前座見習いとなります。まだこの時点では、落語家になると所属する「協会」に登 録されないので、楽屋には入りません。前座見習いの仕事は、師匠(あるいは兄弟子)に付いて仕事先へのかばん持ち、師匠の家の雑用、そして前座(楽屋入り)になるための修業(落語の稽古、着物の着方やたたみ方、鳴り物の稽古など)です。これらがある程度できるようになると、師匠から許可が出て晴れて楽屋入り、前座となります。

  前座とは、寄席の番組(プログラム)で一番前に高座へ座るので『前座』と
 いわれます。前座の仕事は、前座見習いの仕事のうえに、今度は楽屋での仕事があります。

  二ツ目とは、寄席の番組(プログラム)で二番目に高座へ上がるので『二ツ目』と呼ばれます。二ツ目になると、師匠の家や楽屋での雑用がなくなります。着物も、今までは着流しだったのが紋付を着て、羽織も着られて、袴を着けることもできるようになります。見た目は一人前の落語家です。ただし、毎日楽屋へ来なくてもいいようになり、高座の数も減ります。そこで自分の責任で高座(仕事)を探さなくてはなりません。そのために、噺の稽古(噺の数や技術)にも気を入れないと、たちまちライバルとの差が開いてしまいます。時間が急にできるので、人によっては、だらけてしまうのもこの地位だと思われます。二ツ目を約10年勤めると、いよいよ真打ちになります。

 落語家になって目指すのは、やはり真打ちです。真打ちとは、寄席の番組(プログラム)で一番最後に出る資格をもつ落語家です。また、弟子を取ることもできます。真打ちの語源は諸説ありますが、昔の寄席の高座には、照明用に蝋燭が立っていて、寄席が終わると最後の出演者が蝋燭の芯を打つ(切って消すこと)ことをしたために「芯打ち」といわれ、縁起を担いで、字を「芯」から「真」に換え、「真打ち」となったといわれるのが一般的です。でも、真打ちになったからといってゴールしたわけではありません。人によってはここからがスタートだという人もいます。


   img_7689 

    e0175918_4334870

                             E・Tadokoro
                                         


 

系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)

弐拾伍。『見せる警備』


  
   三重県で26日に始まる主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)を控え、警視庁の高橋清孝警視総監が21日、厳戒態勢が敷かれている東京・銀座を視察した。
同庁はサミット開催に伴い、20日に都心の警戒レベルを最高ランクに引き上げ、約1万9000人態勢で警戒。買い物客らでにぎわう銀座の歩行者天国でも、制服姿の警察官や警備犬が「見せる警備」を展開しております。
巡回を終えた高橋総監は、「何かおかしいと思ったら通報してほしい」と呼びかけたそうです。

こういう記事が出ておりました。

 日本警察のトップでもある警視総監が巡回する、という事は中々ないことです。
 また、警視総監の制服姿を見る機会も一般の人にはこれまた中々ないことだと思います。

  BBtjPbD

                       E・Tadokoro
       

系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)

弐拾四。 バナナ危機


     手ごろな価格で栄養価も高い果物として親しまれているバナナですが、バナナの木を枯れさせる病気の感染が世界中に広がっています。日本の最大の輸入元のフィリピンでは、生産量が減少するなど影響も出始め、対策を急がなければ、将来、手軽に食べられなくなるおそれがあると懸念する声が上がっています。
 世界中で感染が広がっているのは、カビの一種である病原体によってバナナの木が枯れてしまう「新パナマ病」と呼ばれる病気で、一度かかると治らないため、バナナの「不治の病」とも言われています。
バナナの歴史は実は病気との闘いでした。100年余り前に中米のパナマ周辺で確認され、その後、世界中に感染が広がったバナナの病気は「パナマ病」と名付けられ、当時、流通していたバナナはほぼ絶滅しました。現在、流通しているバナナは「パナマ病」にかかりにくい品種として開発されたものですが、さらに感染力の強い「新パナマ病」が新たに現れ、世界中に広がっています。
FAO=国連食糧農業機関によりますと、「新パナマ病」は1990年に台湾で見つかり、その後、中国大陸や東南アジアに広がり、現在は、中東やアフリカでも感染が確認されているということです。このうち、日本が輸入するバナナの90%近くを占めるフィリピンの最大の産地、南部ミンダナオ島では、ここ数年で「新パナマ病」の被害が急速に拡大しています。現地の生産者団体によりますと、島にあるバナナの木の5分の1がすでに感染し、生産量もこの5年で20%以上も減り、ことしはさらに落ち込む見通しだそうです。

 こうした事態を受けて、フィリピン政府は、3年ほど前から「新パナマ病」に強い品種の開発を進めていますが、バナナの実が少なかったり、成長するまでに時間がかかったりするため、実用化のメドは立っていません。
生産者団体の幹部は「新たな品種の開発などの対策が進まなければ、5年か10年後には、世界中の食卓からバナナが消えてしまうおそれもある」と話しているようです。
yjimage

image

                    E・Tadokoro



系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)