どーも! 旅行と出会いと読書と。


どーも! 僕です!


そーです!そーです!

世界平和を願って止まない

ハゲの最上級 口だけ番長 


そして 読書をこよなく愛する
僕、三上です!わんっ!
images




ある日のこと 三上門下生、五右衛門が

「三上さんのような
大人になりたいんですが
どーすればなれるのでしょうか?」

殊勝にも、そー聞いてきた。

私のよーになるのもどーかと思うが


門下生思いの三上は

自分の経験上で強く感じた


人間成長の3原則を教示してやった。


1、旅に出ること
1、知らない人と話すこと
1、本を読むこと


これを受けて、彼は彼なりの
受け止め方をブログに記しましたが

五右衛門ブログ
その気になればどこにだって行ける
c7a0e385




これを少し補完したい。


1、旅に出ることとは?
download
知らない場所へ赴き
今までにない経験をする。
これだけで刺激的ですね!

『未知なる故の不安と期待』
この状態は人間の脳が刺激を受け
前頭葉からドーパミンが溢れ出ると
脳科学者・茂木健一郎氏も言っています。

初めて見る美しい景色や美味しい食べ物
感動的な経験や出会いは大いに脳を刺激し
活性化させ脳のアンチェインチング化
につながるそうです。
何が起こるか分からない
不安感やドキドキ感も
脳に刺激を与え同じ作用をするようです。

ということで、
旅行とは一挙両得の経験です!
images
また自分の大切な人や仲間が一緒なら
嬉しい楽しいを分かち合えるうえ
(不安やドキドキ感も含めて!)
想い出としてずっと共有できますよね!

さらにさらに、
旅行先が言語や文化の違う場所なら
より刺激的でなお良し!かもです!



1、知らない人と話すこととは?
「旅に出る」と近いモノがあります。
未知なるコトやモノを、その人を通して
二次的に疑似体験できるのです。

疑似にせよ
あなた自身には未経験のコトを
聴くだけでほぼ経験できるのです。
この場合は、知らない人だけでなく
知っている人でも可なりですね!

私、4年ほど前に知り合った
自衛官の若手ヘリコプターパイロット
の友人がいます。
彼の話が非常に興味深くて面白い。
もちろん一般人の我々に
話せる内容の枠内で
話してるんだろうけど。

彼が操縦するヘリは
大型輸送ヘリCH-47チヌーク
h
めちゃでかいヤツ!
トラックも運べちゃう
images
繊細さが必要な操縦法や
日々の任務を聞いているだけで面白い。
我々がうかがい知れない隊内の話や
特殊業界?ならではの仰天話しなど
聞いててホント飽きない。
download
(日々のお勤めご苦労様です)


1、本を読むこととは?
言わずもがな。
知らないことをどんどん教えてくれる。
五右衛門が言うように
8e14a479
五右衛門、コレ面白いよ!

江戸時代にだって行けるし
100年前、1000年前に書かれた書物が
現存しており、当時 生きた人々の
生の声が聴けて興味が尽きない。

文字を発明した人類って
すごいと思う。

今までに書かれた書物は膨大すぎて
全て読破するのは不可能です。
一生読み物には不足しない。
やったね!
a9947a2c

ちなみに人類史上
1番読まれている書物は
『聖書』です。



私の場合、読書好きを通り越して
活字中毒の部類に入るかもです。

活字が目に入ると
カタログやら商品説明書やら
洗剤の裏書なんかも読んでしまいます。

歯磨きしながら
歯磨き粉の成分表示を読んでて
気づいたことがあります。
どんなヤツでも入ってる成分ほぼ一緒。
images




立命館アジア太平洋大学学長の
出口治明氏。

氏がまだネットライフ生命保険会社の
社長だった頃に書かれた
エッセイだか何だかを読んだとき

1、旅に出ること
1、知らない人と話すこと
1、本を読むこと

この3原則とほぼ一緒のことを書いて
おりました。
こんなにエライ方が言ってるので
これは正解かもしれません!
出口学長は
ネットライフ生命保険会社の
創業者でもあります。


と、ゆーことで
五右衛門よ 本を読もう!
8e14a479


あっ そー言えば お前!
これも読みかけやったな!
D2g1d43U0AAUrK_








終わり。









おかげさまで
大盛業のうちに終えることができました!

誠にありがとうございました!
DzMRFymVsAUIQLp











系列店舗、システム管理部、
マネージャーによるブログやTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

JGスタッフブログ一覧
(是非ブックマークしてください♪)

JGスタッフTwitter一覧
(是非フォローしてください♪)



働く仲間 大募集中 (^^)/
a70e0a80-s

関連記事

系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)